2019年9月15日日曜日

子連れランチ@窯蔵

子連れランチが快適だったのは2回食まででしたね。
先人たちに言われていたことですが我が身を持って実感。

ます9ヶ月すぎると3回食になって子供のお昼を考慮しないといけない。
自分の食事を注文してから子供のご飯をあげていると料理が運ばれてきて、落ち着く頃にはすっかり冷めていたりする。子供が癇癪起こしてドロッドロの惨状になることもあるかも(幸い今の所ありませんが・・・)。

そして子供が自分で動けるようになると、まあなんでも触る触る。
テーブルの上の水や食器、素敵な観葉植物、隣の人の荷物、靴べら、etc...
世界を探索することを最重要事項としている子供、全く落ち着きません。こっちの気持ちも落ち着きません。気もそぞろにお友達と会話して、あれどこまで喋ったっけ?と思いながら次の話題に移ることしばしば。お互いの子供を愛で合うのはまじ幸せだけど、子供とご飯の味と会話と3つ同時に味わうには徳が足りないみたい。

で、そんな中でも楽しくて美味しいご飯やさんにいってきました。

「窯蔵」

葛島の電車通りの近く、倉庫を改築した雰囲気のおしゃれなお店です。
中は土足テーブル席がほとんどですが、奥にキッズスペースあり。6人席x2くらいの広さで真ん中が靴箱で仕切られています。床はラグなので安心、クッションあり、おもちゃあり、絵本も少しありで子供は楽しく遊んでくれそう。
メニューはハンバーグやビビンパなど熱々鉄板に乗ってる系のものも多くてちょっと注意が必要ですが、美味しいです。キッズメニューあります。0歳児が食べられそうなものはありませんでしたが離乳食持ち込みはOKです。
夜はイタリアンのお店のようです。

キッズスペースは時間制で、11:00〜13:00か13:30~15:30の2部になっています。
スタッフの方も感じがよく、楽しいランチになりました。

駐車場の入り口が恐ろしく狭いのでご注意を!

窯蔵
高知市葛島2-4-9
11:00~23:00

最近の離乳食

全然更新しないまま子供が1歳を迎えてしまいました。

数歩歩くようになり、日々手が届く場所も高くなってきて油断なりません。
私は復職し、それに伴って子供は保育所に行き始めました。毎日楽しく過ごしているようです。

さて、1歳過ぎの離乳食はいま。
私のコンセプトは
・1品は手づかみできるものを用意する
・なるべく3品(炭水化物、たんぱく質、野菜)
・どろどろのものは手づかみさせない

です。
どろどろのものを手づかみさせない理由は、ストレスだから・・・。
だってこの人たち、器に手を突っ込んでぐーぱーぐーぱーした後、どろどろの手を振るんですよ!飛び散るご飯たち。下に敷いた新聞なんて無力・・・。
巧緻性や口と手の距離感を鍛えるならハンバーグとか野菜スティックで十分だし、流体にはお風呂で触れていただけばいいし、どろどろねちょねちょの感触はもう少し大きくなってから粘土遊びすればいいかなと。食べ物は遊ぶものじゃないって伝えたいし。

ということで、
炭水化物:ご飯(玄米か白米)、パン、稀にそうめん
たんぱく質:ハンバーグ、魚の蒸したの、炒めたひき肉など
野菜:おひたし、味付け前のポテトサラダ、素材を混ぜたもの、稀におやき
などをたくさん作って冷凍してローテーションしています。家では薄味ですが、外出先では割とアグレッシブにあげています。

おやつは果物(バナナ、桃、梨、すいか、ぶどう、みかん)や赤ちゃんせんべい、ビスケットなど。

ご飯の時は新聞紙を2枚敷いて、ハイチェアに座らせています。手づかみ用のお皿を目の前において、ひっくり返されないように目を光らせつつ合間に他のおかずをあげる感じ。
最近はスプーンを自分で持ちたがるので3本用意して(右手、左手、わたし用)あげたり、手に手を添えて自分で掬わせたりしてます。ときどき吹っ飛ばされる。

1月には歯固めを口に運ぶこともままならなかったのに、2月にはハイハインを机に打ち付けて砕いてたのに、こんなに上手に食べられるようになって・・・
とどろどろのテーブルを見ながら思うなどしています。

フォークの方が食べやすいかなと思うこともあるけど、目を突きそうで怖いのであまり持たせてません。振り回すもん。

2019年3月21日木曜日

子連れランチ@カフェ リアン

夫、息子と3人で大津のカフェ リアンに行ってきました。
ネットを徘徊していて気になった素敵なお店。
シュウハウス工業のライフスタイル部門がやっているカフェだそうです。

大津のマサラのすぐ東を左折したところにあります。
信号より手前で曲がるのですが、うっかり行き過ぎてぐるぐるしました。

とってもおしゃれな、今はやりの雰囲気のお店です。
当日朝に連絡したら予約席はいっぱい、当日席なら案内できます、とのことだったので開店の11時チンで突撃。
一番乗りでした。
駐車場が縦列なので、前に別の方が停めちゃうと出る時に一手間かかります。
そのためナンバーをメモして店員さんに渡しておくシステムでした。

限定40食のまごこわランチ、カレー、グラタンセットがあります。
HPのメニューにはシェパードパイセットもあってとても惹かれたんですが、しばらくお休みだそうです。

夫婦揃ってまごこわランチをいただきました。
「まごわやさしい」じゃなくて孫怖い?まごころ?などと妄想していたのですが、
「まごわやさしい」に米の「こ」を加えて「孫子はやさしい」なんですね!知りませんでした。

唐揚げが柔らかくて、野菜たっぷり、美味しかったです。
お水とグァバ茶が飲み放題。

テーブル席のほかに小上がりがあって、赤ちゃん連れも2-3人×2組ぐらい入れそう。バンボや子供椅子、ハイローチェア(たぶん)も貸して頂けます。絵本も置いてあって幼稚園ぐらいの子も楽しめそうです。

美味しいランチをいただいてドリンクもついてお値段950円。
夫の胃には8分目だったようですが私はちょうど良かったです。

ママ友とも行ってみたいなあ、その時は予約必須ですね。


Cafe le lien(カフェ リアン)
https://www.ones-style-shk.com/cafe-le-lien
高知市大津乙1936-1
088-866-5559(予約の受付は8-11時、15-18時)
11時-15時 水土日定休

駐車場あり(店舗前は縦列、カグラスの駐車場にも停められます)
小上がりあり
個室なし
子供椅子あり
ベビーカーでも入れそう

2019年3月16日土曜日

子連れランチ@穀物学校

育休で楽しみにしていたことのひとつがランチです。
仕事していたらなかなかランチはできないので、お店がぜんぜんわからない。飲み屋ならたくさん知っているのに・・・笑

初めてできたママ友と初めて行ったのが高須にある「穀物学校」でした。
校舎になったり牧舎になったりした古い物語のある建物を、現代企業社が移築、リノベーションしたお店です。

1階が駐車場でお店の入り口は2階ですが、なんとエレベーターがついています。ベビーカーも車椅子も安心!
駐車場の屋根がない西側部分は、混んでくると縦列になるのでご注意を。
(帰る際、前に別の方が停めていて動かしてもらいました)

店内はテーブル席がたくさんと、個室のお座敷が2部屋あります。
現代企業社のお店はだいたいお座敷個室があるみたい。
お部屋には使い込まれたバンボもありました。
メニューのコメントが独特で面白い。

お座敷個室ランチは
・授乳できちゃう
・オムツ替えもできちゃう
・赤ちゃんをごろんとさせておける
のでとっても気楽。
ハイハイしだすと落ち着いて食べられなくなるので、ねんねのうちにたくさん行っておくのがよさそうです。
うちの子もねんねでいてくれるのはあと少し・・・!

穀物学校
高知県高知市高須新町2丁目1-47
088-861-3215
営業時間 9:00-22:00 無休
お座敷個室 あり
駐車場 あり

2019年3月6日水曜日

育児に関する講座やサービスまとめ

育児に関して、高知県内(特に高知市)で利用できるサービスや講座をまとめておきます。自治体が提供しているものは「ぱむ」に書いてあるので、その他のもので私が知っているものです。
(「ぱむ」は高知市の子育てガイドです。役場などにありますが、PDFはこちらから
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/86/pamu2018.html)

・こうちプレマnet(高知市の子育て応援サイト)
https://www.premanet.pref.kochi.lg.jp

・産後のサポート
 産後ドゥーラ 田上聖子さん
https://www.doulajapan.com/member-page/?doula_id=0139
https://sangohanamizuki.wordpress.com

・抱っことおんぶ
 だっことおんぶの研究所認定 ベビーウェアリングコンシェルジュ 松原香奈美さん
https://babywearing.org/members/k-matsubara/
https://www.facebook.com/サロン-ド-ナチュレ-HanaHana-1713179442258942/

 このは助産院 ディディモスベビーラップアドバイザー
https://konoha.on.omisenomikata.jp

・運動
 ベビーダンス・ヨガ ひなたぼっこ
https://ameblo.jp/1nichi--1ppo/theme-10093199781.html

 ピラティス(赤ちゃん連れOK) Style Toning
https://ameblo.jp/anisunmahen/

 ベビーマッサージ、ベビーヨガ、産後ヨガ スタジオマハロ
http://blog.livedoor.jp/studiomahalo/

・ベビーサイン
 まるまる
https://ameblo.jp/marumaru-kochi/

・子育て支援サークル ままぱぁく(抱っことおんぶ、ベビーサイン、ベビーマッサージ、食のことなど子育て支援をなさっている方々の集まり)
https://ameblo.jp/mamapark-kochi/

私が全部体験したわけではありませんが、こういうの探すのってなかなかむずかしいよなと思ってまとめてみました。
産後の育児体制に不安がある方は、ドゥーラさんをチェックしておくといいと思います。もし母親の手助けが得られなかったら、私も依頼したと思う!
また更新していきます。

2019年1月8日火曜日

はじめてのお泊り

4ヶ月を過ぎて、はじめてのお泊りに挑戦しました。
ミキハウスが認定してるベビーウェルカムの宿が県内にもあったので。
ザ・シックスダイアリー かほくホテルアンドリゾートというところ。もともと別のホテルだったのを改装して、2018年7月にオープンしたようです。

アンパンマンミュージアムの隣にあり、ミュージアムのチケットと抱き合わせのプランも。
館内は可愛いイラストがあちこちにあり、お部屋にはアンパンマンの原画レプリカが飾られていたり、角のない家具が揃えられていたり。
バウンサーも用意されていました。
ホテルの前の広場には遊具がたくさんあるので、アンパンマンミュージアムに行かなくても1日たっぷり楽しめそうです。

ディナーはホテルのレストランでコース料理。小さい子供がいると夫婦揃ってコース料理を食べられる機会なんてまずないので嬉しい。県産の素材を多く使っていて美味しかった。ベビーカーを貸してくれたりソファにタオルを敷いてくれたり。もう少し大きい子にはテーブルに付ける椅子などもありました。
幸い早い時間で貸切状態だったので、少し子がぐずっても周りに気兼ねせず食事を楽しめました。
子連れのお客さんがほとんどなので、貸切状態じゃなくてもお互い様〜な感じで過ごせそうです。

大浴場もあり、周囲はペンギンのイラストがあって楽しい雰囲気。
脱衣所には子供をちょっと待たせておけるベビーベッドがあるし、女湯にはベビーバスも置かれていました。男湯にはバスチェアがあったそう(夫談)。

1階のトイレは男性用にもオムツ交換台があったり、ロビーにキッズスペースがあったり、子連れで楽しく快適に過ごせること間違いなしです。
オープンして間もないこともあり初々しい感じがありましたが、スタッフの方もホスピタリティに溢れていてとても気持ちが良かったです。

なお、あわよくば龍馬パスポートの宿泊スタンプを…と思っていたのですが龍馬パスポートには対応していませんでした。なかなか赤からランクアップできないぜ。

ザ・シックスダイアリーかほくホテルアンドリゾート


http://6thdiary.jp

2018年11月20日火曜日

母子手帳アプリ

妊娠して、親になることを実感するもの、母子手帳。
小さな冊子の中に両親の情報、妊娠の経過、出産のこと、そして子供の成長発達や予防接種歴などたくさんの情報が詰まっています。
紙でずっと残るから、子供が独り立ちしたら渡してあげれば良い思い出になるし予防接種歴の確認もできる。孫ができた時参考になるかもしれない。

でも、紙だからこそ災害には弱いんですよね。燃えちゃったら、濡れてダメになっちゃったら。うっかり無くしたら。
大事な成長の記録が消えてしまうかもしれません。また、予防接種の記録は大人になってからも必要なことがあります。保健所にも記録が残っているとはいえ、どうやら保存期間は最低5年のようですし、なんだか心もとない。

電子化しないのかなーと思っていたら、ありました。
母子健康手帳アプリ。

I.D.を作成する必要がありますが、母子手帳に記載される情報を全てアプリでも保存できます。
打ち込むのは二度手間ですが…。
(自動入力サービスというのもあるようです)
夫婦で共有もできるし、成長記録を書いたり写真を残したりもできるし、携帯に何かあってもアカウントがあればデータが残ります。
子育てワンポイントアドバイス、みたいなコラムもありますよ。

私は産後からの使用ですが、妊娠中も赤ちゃんからのメッセージがあったりして楽しめるようです。
動作が遅いのは改善に期待ですが、入れておくと安心なアプリです。

母子健康手帳アプリ
iPhone

Android